100の素晴らしいこと

インドNGO滞在期間中100日に合わせて,生活の中で気づいたことを書いていきます。

1 00 awesome things

日常的非日常

#20 End Poverty

As you know, I am working in NGO as an intern.

The name of the NGO is "End Poverty" and then

our purpose is literally to eliminate "POVERTY".

How have we struggled for the accomplishment.

Simply to say, there are four projects such as education, healthcare, micro-finance, and livelihood .

I usually work at office in a city, but yesterday for part of projects, I could visit rural villeages which are supported by our group.

f:id:Koubel:20160610140045j:plain

This is the office which is located in the rural area.

Here is Rajasthan district about two hours from Delhi, 

f:id:Koubel:20160610135719j:plain

The meeting for teachers, who teach Hindi, mathmatics and so on, was held.

They were discussing about how to teach and manage the problem caused in the area.

 

f:id:Koubel:20160610135846j:plain

f:id:Koubel:20160610135911j:plain

Due to the experience, I could get much information about the real situation, so I would like to make these experience meaningful.

AWESOME

 

昨日は初めて地方にある支援をしている村に行ってきました。

思った以上に建物の外見はしっかりしていましたが、机や椅子など勉強に適した環境と言えるような状態ではありません。

今回のミーティングに参加しているのは村の女性の先生たちで、日頃は生徒に数学やヒンドゥー語を教えているそうです。教え方に関してや、村で起こっている問題について話し合っていました。

 

色々と聞いているなかで一番ひっかかったのは彼女たちの給料のお話で、

1日3時間週6日で月給2350Rs(ルピー)(約4500円)だそうです。しかもこれでも職種としての待遇は良いそうで。僕と同じように他の会社でインターンしている人は月10000ルピーほどもらっているので

いかに教育にかけられるお金が少ないかが感じられました。

僕が以前していたバイトの場合では、週6日も出勤したら交通費だけで彼女らの3倍稼げるなと。

もちろん物価の高い安いはありますが、腑に落ちない点ではありました。

 

最近は教育システムに関してやたらとご縁があるので、時間があるときにでもまとめようと思います。

ではでは、良い金曜にしましょう。

 

P.S. お腹壊しました。

犯人は次のうちどれ

A.超熱をもっていたトマト

B.内側まだネチョってて、なんか生焼けだったナン

C.え、皿?ってなったレベルの葉っぱの皿(食べてない)

D.おま、おまえまじ何入れたの?どうしたらこんな味になるの?ってもうひとりの僕が心のなかで叫び続けた、同僚のお手製ラッシー(2杯飲まされた)

f:id:Koubel:20160610135930j:plain